こんにちは。スタッフの渡辺です。
今回は、
組格子を使うとどのくらいモニターの高さが上がるのか身近なものを使って比較してみました。
13インチと15.4インチのPCを使って比較してみましたので、ご検討中の方など是非参考にしてみてくださいね。
※テーブルに置いた状態からパソコンの付け根までを測定した場合の参考の高さ比較になります。
▶︎13インチの方はこちら
▶︎15.4インチ(大きめのPCをお持ちの方)はこちら
13インチを置いた場合
組み立てパターン1:X型
X型に組み立てると、ちょうど500mlの缶の高さに。
写真だと中々伝わりづらい部分もありますが、
実際に缶を使って確かめて頂くと「お!意外と高さがあるな!」と実感いただけるかもしれません。
組み立てパターン2:A型
BOXティッシュを横にして立ててみてください。もしくは500mlのペットボトルでもOKです!X型よりも少しだけモニターの高さが上がります。
A型は座った際にモニターが顔の正面に来る高さのため、オンライン会議などおすすめです。
普段オンライン会議の際に何かものを使って、その時だけ高さを出している方など、ちょっとしたストレスが解消されますよ。(カメラ映りも好印象◎)
組み立てパターン3:Y型
漫画を6冊分の高さに。僅かな高さと角度が出て、キーボードが打ちやすい高さです。
PC作業を続けていると気づかないうちに姿勢が崩れてしまいがちですが、
ちょっとした高さや角度があるだけでも姿勢の改善に繋がります。《私自身、組格子ができてからはストレートネック(スマホ首)予防で必ずスタンドを使っています!》
15.4インチを置いた場合
組み立てパターン1:X型
X型に組み立てると、ちょうど500mlの缶の高さに。
X型は13インチを置いた状態の高さと変わりませんが、
PCの画面が大きい分、まるでデスクトップのPCを操作しているような気分になります。
組み立てパターン2:A型
BOXティッシュを横にして立ててみてください。もしくは500mlのペットボトルでもOKです!X型よりも少しだけモニターの高さが上がります。
A型は座った際にモニターが顔の正面に来る高さのため、オンライン会議などおすすめです。
普段オンライン会議の際に何かものを使って、その時だけ高さを出している方など、ちょっとしたストレスが解消されますよ。(カメラ映りも好印象◎)
組み立てパターン3:Y型
漫画を6冊分+約1cmの高さに。(PCが大きな分、13インチより高さが上がります。)僅かな高さと角度が出て、キーボードが打ちやすい高さです。
PC作業を続けていると気づかないうちに姿勢が崩れてしまいがちですが、
ちょっとした高さや角度があるだけでも姿勢の改善に繋がります。《私自身、組格子ができてからはストレートネック(スマホ首)予防で必ずスタンドを使っています!》
組格子を毎日使っていると、お気に入りの高さが見つかります。
オンライン会議の時はA型。キーボードが打つ作業が多い日はY型、立ちながら仕事ができる場所ではX型。
高さや角度のバリエーションがあると、用途によって変えることができるため作業も効率良く捗ります◎
ご検討中の方など、ご参考頂ければ幸いです。是非一度試してみてくださいね。